about

このブログについて

はじめまして。
東京近郊の私立大学で働く事務職員のtentenと申します。

このブログは、同じ私立大学職員や、私立大学職員を目指す方などに向けて、役に立つ情報を発信できればと思い、綴っています。

大学職員の仕事というのは、表面的に見ると「ただの窓口受付の人」のように思われがちで、「楽そう」とか、そういうイメージを持たれることがありますが、実際には、かなりの分量の仕事に追われる毎日です。

実は大学というのは数多くの法令が関わっております。教育基本法、学校教育法、大学設置基準、私立学校法、私立学校振興助成法、保健法や消防法まで…。さらには、各大学内での学則や規程などを含めると、大学職員が頭に入れておくべき法令の数はゆうに100を超えます。そして、施行規則等については頻繁に変更や追加があったりします。
もちろん、必要の都度の確認をすれば事足りることも多いですが、学生や保護者、その他のステークホルダーに対して、毎回確認を行う時間をいただくことはすべきではないですし、許してもらえるとも限りません。そして何より、間違いがあってはいけません。

そうしたプレッシャーや日々変化する社会情勢や法令に対して、柔軟に対応できる事務職員になることは、相当な努力を必要とするでしょう。しかしながら、数ある法令間においても、重複する基本的な考え方というものもあります。「ここを押さえておけば他の部分でも使える」という知識があります。
そうしたものを中心に、まとめているつもりです。

本ブログが、皆様のお役に立ちますと幸いです。