学校法人の主要財務比率まとめ②(貸借対照表編)

学校法人における財務比率のうち、貸借対照表におけるものをご紹介します。 事業活動収支計算書における財務比率は、以下のページから御覧ください。 学校法人の主要財務比率まとめ①(事業活動収支計算書編) 固定資産構成比率 : 固定資産÷総資産 総資産のうち、...

学校法人の主要財務比率まとめ①(事業活動収支計算書編)

大学は、財務情報を公表する必要があります。 学校法人の財務情報って何?公開の必要性は? では、その公表された財務情報を、どのように活かすことができるでしょうか? 正直、数字だけ見ても、何が良いのか、悪いのかなど、わからないかと思います。 私自身、わかり...

学校法人の財務情報って何?公開の必要性は?

学校法人の財務情報とは 学校法人の財務情報とは何でしょうか。 私立学校法第47条には、下記のような条文があります。 (財産目録等の備付け及び閲覧) 第四七条 学校法人は、毎会計年度終了後二月以内に財産目録、貸借対照表、収支計算書及び事業報告書を作成しなけれ...

大学案内の参考になる本まとめ

大学案内は大学の集大成 大学も経営のためには学生を集めなくてはなりません。 そのために一役を買うのが 大学案内 です。 大学案内とひと口に言っても、入学志望者に向けて配布するような入学ガイドの側面を持つものや、広く一般に向けて大学の取り組みなどを紹介する側面を持...

教学マネジメントって何?

教学マネジメントとは 大学における「 教学マネジメント 」とは何でしょうか? 「 教学経営 」とも呼ばれることもある、この「 教学マネジメント 」ですが、一般的には下記のような定義となっています。 教育目標を達成するために教育課程を編成し、その実現のための教...

内部質保証って何?

内部質保証とは? 大学関連のお話の中で出てくる「 内部質保証 」とは、いったい何なのでしょうか? 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構が公開している「 教育の内部質保証に関するガイドライン (2017)」では、下記のように定義されています。 「内部質保証...

CollegeとUniversityの違いは?

「大学」を英語で言うとき、「カレッジ」と「ユニバーシティ」、2つの単語が思い浮かびます。 これらの違いは何なのでしょうか? 調べてみたところ、日本においては、Collegeを 単科大学 、Universityを複数の学部を持つ 総合大学 と区分しているのが一般的な...

クロスアポイントメント制度って何?

補助金にも影響。クロスアポイントメントとは? 平成30年度から、経常費補助金の「大学院における研究の充実」の設問にて、「 クロスアポイントメントによる人材流動化 」という項目が追加されるようです。 では、クロスアポイントメント(混合給与)とは、なんなのでしょうか?...

50記事目!これまでの振り返り

このブログも始めてから約半年、記事は50記事となりました。 ひとつの区切りとして、ここまでを振り返ってみたいと思います。 意外と続いた 個人的な感想としては、「意外と続いた」です。 何ぶん長続きしないタイプの人間なもので、「ブログ始めたはいいけどどうせ数...

消費税増税、学校法人への影響は大!

消費税が増税されると、学校法人にはどのような影響があるでしょうか? 実は、意外にも(?)大きな影響があります。 来たる消費増税に向け、授業料の値上げなどの対応をする大学も増えています。 消費税計算の仕組み 消費税の計算の大まかなイメージをまとめてみました。...

平成33年度から一般入試もAO入試も推薦入試もなくなります

もう「一般入試」や「AO入試」、「推薦入試」と呼ばれるものが無くなるそうです。 平成33年度からは、新たな枠組みの入学者選抜が行われます。 入学者選抜の新ルール 平成29年7月13日の29文科高第355号「 平成33年度大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告につ...

実は決まってる!入試に関わる日程&募集定員

大学入試に関しては、全大学間での一定のルールが定められています。 毎年そのルールが決定・発表されるのですが、それが「 大学入学者選抜実施要項 」です。 大学入学者選抜実施要項とは? 毎年5月末から6月頭頃に次年度入学者選抜を対象とした「 大学入学者選抜実施要項 」...